157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、人命検索については、行方不明者など早期発見が必要とされる場合は、地理に精通した消防団機動力を生かし、捜索することが有効であると思われます。人命を第一に考え、消防団に出動いただき、早期発見目的人命検索出動報酬に追加するものです。 続いて、議案第96号の補正予算として、消防費の内容についての御質問にお答えいたします。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

消防におけるドローン有効性についてということなんですけども、ふかん的視点赤外線カメラを使っての熱画像処理とか、大規模災害での活用もあれば行方不明者捜索時や通常発生する災害においてもふかん的視点による情報収集において力を発揮すると思われるんですが、ドローン有効性についてどのように考えてられるんでしょうか。

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

次に、13ページ、緊急時ドローン調査委託事業につきましては、災害時の調査行方不明者捜索案件が発生した際に、事業者のドローンを活用して調査を行うことになっていますが、令和3年度は、特に案件がございませんでしたので、決算額はゼロ円となります。  次に、14ページ、防災行政無線等強化事業でございます。  

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

数年前に橿原市でも、行方不明者捜索に「QRコード」を活用することを検討いたしましたが、他人に見つけてもらうより、自らの場所を発信できるGPS機能がついた靴「はいかい探知機」のレンタル事業や、また、事前に該当者を登録することで早期発見につなぐことを目的とした「はいかいSOSネットワークメール配信システム」、さらに、見守ることで行方不明や緊急事態になったことを早期発見できる事業として、ボタン一つでオペレーター

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

しかしながら、1995年には、阪神・淡路大震災により6,400人以上が犠牲となり、また、2011年には、東日本大震災により2万2,200人以上の死者行方不明者が発生をしています。また、南海トラフ地震首都直下型地震等規模地震切迫性が指摘をされており、自然災害住民の安全・安心に関わる大きな脅威となっています。  

広陵町議会 2021-07-14 令和 3年第2回定例会(第2号 7月14日)

我が国では、毎年のように各地で大雨や台風などによる洪水や土砂災害などが発生し、死者行方不明者をはじめとする甚大な被害が発生しております。こうした災害については、これまで気象庁から注意報や警報、市町村からは、避難勧告避難指示(緊急)など様々な情報が発信されましたが、受け手である住民に正しく理解されていたのかなど様々な課題がございました。  

広陵町議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第4号 3月16日)

冒頭で大変恐縮でございますが、報道で2万2,000人もの死者行方不明者を出した東日本大震災から早10年となり、いまだ4万1,241人が避難生活を送られております。特に、東電、福島原発事故はいまだ悲惨な状況です。犠牲者方々は当然でございますが、御遺族、関係者の御無念をお察しいたします。国もさらに全面的に早期復興にもっと馬力をかけるべきと思います。

御所市議会 2021-03-11 03月11日-03号

岩手、宮城、福島の3県を中心に1都1道10県で死者行方不明者が、また、1都1道18県で負傷者が発生しました。死亡者1万5,899人、行方不明者2,525人、負傷者6,157人。なお、今も約3万6,000人の住民避難生活を送っておられます。ここで、改めてお悔やみとお見舞いの言葉をささげます。 私は、市議会当選以来、特に御所市の防災減災について、都度質問を重ねてまいりました。

大和郡山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

そして私は、こういう老人クラブ減少、そして独り暮らしのお年寄りの見守り事業減少、こういうことを考えてみますと、お年寄りはますます孤立化の道に進んでいるんじゃないかというふうに思うわけでありますが、孤独死の問題とか、あるいは徘回による行方不明者、生活困難者などの増大がこれからどんどん予測されていくわけでありまして、介護保険制度だけではとてもフォローできない、こういう現状があるわけであります。 

広陵町議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会(第4号 9月14日)

見守りでは高齢者等行方不明者発見異常行動早期発見道路等での急病人の早期発見なども考えられます。極めて応用範囲の広いツールとなると思われますけれども、法整備が整っていないというのが現状でございます。法整備の動向をちょっと見極めないと勝手にどんどん使っていいということにはなりません。そういう意味ではどのタイミングで、どの事業が可能になるかの見極めをした上での導入になるかと思います。  

橿原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

次に、3つ目認知症予防取り組みと徘徊行方不明者対策についてでございます。平成30年6月議会での一般質問でございます。このときの認知症高齢者の方の状況取り組みをお聞きいたしましたが、今現在、直近での把握できる認知症高齢者数と、今後予想される数、また、予防対策で新しい取り組みがあれば、あわせてお答えいただけますでしょうか。  

桜井市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月11日

死者4,697名、行方不明者401名の被害者が出る悲劇的な災害でした。  その後も日本では例年のように災害が起こっており、特に去年の北海道大地震大阪台風広島大水害、今年の台風15号、台風19号などの甚大な被害がありました。まだ復旧していない地域もたくさんあります。  

大和高田市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

死者818名、行方不明者416名、震災関連死52名の計1,286人の方が犠牲となられております。  人口は、震災前は1万5,099人でありました。現在では1万2,712人と減り、市役所も少し高台にあった小学校跡地を使用しており、階段には津波到達地点約3.3メートルの印が残されております。浸水地域は2メートル以上のかさ上げをして、区画整理区域地区高台集団移転が進められておられました。

奈良市議会 2019-09-18 09月18日-02号

1934年9月の室戸台風では、死亡者行方不明者合わせまして3,066人の多くの方が犠牲となられました。1946年12月に発生した昭和南海地震はマグニチュード8.0規模で、1,330人の方が犠牲になられました。その2年後の1948年6月28日に発生し、福井県を中心に北陸から北近畿を襲った福井地震では、3,769人の方がお亡くなりになられました。 

桜井市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年03月12日

依然避難者は5万1,778人に上り、死者は1万5,897人、行方不明者は2,533人おられます。改めて哀悼の意を表します。災害の大きさを実感するとともに、復興が終わるまで風化させないようにしてまいりたいと思います。  1点目、人口減少行政組織についてお伺いいたします。  去る1月13日、私の自宅ポストに日刊の経済紙が投函されておりました。

橿原市議会 2019-03-11 平成31年予算特別委員会(平成31年度当初予算) 本文 開催日: 2019-03-11

先ほども申しましたように、公共性の高いところという所であること、それから行方不明者の方、子どもであったりご高齢者の方の足取りであったりとか、犯罪の糸口となるのが駅の鉄道を利用してというところが多いことから、そこを考えておるので、基本的には人間の目というのが防犯の一番の基本だというふうに考えております。そして、その目が行き届かないであろう人の多いところの駅につけるというところでございます。